お知らせ– category –
-
【12/7&21】『癒やしとはなにか? 治るとはなにか? みんなで考えよう』【臨床身体学ラボ12月オンラインゼミ】
事務局よりお知らせです。小笠原和葉主催【臨床身体学ラボ】12月オンラインゼミが開催されます。 ----------------------------------- 12月のテーマは 癒やしとはなにか?治るとはなにか?みんなで考えよう 11月のゼミの最後に出てきた問いの「そもそ... -
【11/9&30】『身体から世界へ接続しよう』【臨床身体学ラボ11月オンラインゼミ】
事務局よりお知らせです。小笠原和葉主催【臨床身体学ラボ】11月オンラインゼミが開催されます。 ----------------------------------- 10/15『臨床身体学ラボ』が立ち上がりました。鎌倉で開催したオープニングイベントのあと、FB上に「臨床身体学FBグル... -
(10/8後編UP!)小笠原のインタビュー動画が公開されました
事務局よりお知らせです。僧侶でアカシックリーダーの斎藤つうりさんのBuddha Runneでインタビュー動画が公開されました。 <以下、小笠原のFB投稿になります>--------------- 僧侶でアカシックリーダーの斎藤つうりさんのBuddha Runnerで、インタビ... -
【10/15】『わたしたちが寄り添う身体、そして人間の探究とは?』【臨床身体学ラボ】オープニングイベント
事務局よりお知らせです。小笠原和葉主催の【臨床身体学ラボ】いよいよ始動!オープニングイベントが10/15に開催されます。 ----------------------------------- 様々な分野でこれほどまで「身体性」ということが言われ始めることはなかったと思います。... -
【9/18&19】ソマティックウィーク2023 無料ソマティック・トークライブ
事務局よりお知らせです。ソマティックウィーク2023のトークライブに小笠原が登場いたします。 ■9/18(月)20:00~21:00予定「ソマティックとダンス/ムーヴメントの関係性」■9/19(火)20:00~21:00予定「ソマティックに映画を語る夜」 ※18日は19時45分から久... -
【9/15】「臨床身体学ラボ」始動のFBライブを配信します
身体性というキーワードがあちこちで話題になっているのに、それらを束ねる学問領域がない。 そのことに問題意識を持って、「臨床身体学」という学問領域を立ち上げようとしています。 臨床身体学についてはこちらのページをご覧ください。→「臨床身体学」... -
ダイアモンドオンラインにインタビューが掲載されました
事務局よりお知らせです。「脳の外で考える」の書籍について、小笠原がインタビューを受けたものがダイアモンドオンラインに掲載されました。 体の声を聞いたら深刻なアトピーが治った!自分の体とのつながりを直せば体が癒えていく『脳の外で考える』ボデ... -
小笠原和葉Voicy始めました!
事務局より小笠原和葉がVoicyを始めました!というお知らせです。 書き物も好きだけれど、喋るのも大好き。 講座に出たことのある方はご存知かと思いますが、滝行のごとく喋るにもかかわらず、その声と語り口調に何故か癒されてしまうのです。 まだまだ始...